植木天満宮御神幸祭
投稿者:kinakonoさん

地元で4年に一度開かれるお祭りで、直方市無形民俗文化財に指定されています。2017年がちょうど4年のお祭りの年に当たり、3歳と5歳の息子達を連れて地元を歩き回りました。五流の山笠(上町・本横町・下町・中の江・光田)が植木の町を練り歩きます。それぞれの御神輿は特徴が違うので比べてみるのも面白いです。私が特別いいなと思ったのは光田流れです。それぞれの地区によって参加人数も違います。正直、最初に光田流れを見た時は一番少人数で迫力がないと思ったのですが、少人数だからこそできる荒々しいパフォーマンスに感激しました。御神輿を回し揺らし力強いパフォーマンスを見せてくれた担ぎ手の中に同級生がいたのにもビックリ(笑)地元ならではの楽しみ方もできました。お祭りは3日間続き、朝から晩まで町内を練り歩く山は夜にはライトアップされ昼間とは違う表情を見せてくれます。